運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-23 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

これは、キージンガー内閣大連立内閣でありますが、大連立であったからこそできたというところがありますが、それに先立つ十年ほどの間、今、斉藤委員が御指摘のように、長い間の議論がありました。  当初は、ワイマール憲法四十八条のような、政府緊急政令を言ってみれば包括委任するような、そんなことも考えられていたようでありますけれども、御指摘のように、議会からこれは非常に嫌われたという面があります。  

松浦一夫

2004-04-26 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第9号

この点について言うと、実は、西ドイツキージンガー内閣で、一九六七年、昭和四十二年に有事基本法というものを提案いたしておりますけれども、その提案理由の中の一つに、有事に備える態勢を整備することは平和を追求する政策と矛盾しない、こういうふうにキージンガー内閣では言っておったわけであります。この点について、小泉首相のお考えはどんなものでしょうか。

平岡秀夫

1972-06-27 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

たとえば、これは国がどういう政策を立てるかによるのだけれども西ドイツマルクの二回目の切り上げのときではありませんけれどもフランスポンピドー大統領西ドイツキージンガー総理に、フランを九%切り下げるからマルクを七%切り上げてくれないかと言った。キージンガーがかんかんにおこって、西ドイツ国民が苦心をしてここまで来ているのにそう簡単に乗れる話じゃない。

大出俊

1972-06-06 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

これは西ドイツが二回目のマルク切り上げをやったときの例じゃありませんが、ポンピドーフランス大統領が、フランスのほうは一一%切り下げるからキージンガーさん、西ドイツ総理、何とかあなたマルクを九%切り上げてくれと言った。保守党の総裁であり総理キージンガー氏が閣内にはかった。連立内閣だから、社会民主党のブラントさんが外務大臣

大出俊

1971-09-17 第66回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

田中説明員 政府財界ぐるになってこのことをやったというのですが、政府は具体的にどうすればぐるになってもうけるのか、私は見当がつかないのですが、政府財界ぐるになってこういう問題をやったということはございませんし、それからもう一つ為替の問題でございますが、基本的には、たとえばドイツが一九六九年の八月にマルク切り上げをやったときに、キージンガー首相は永久にそういうことはしないと言った口の裏からそういうことをやっておるし

田中六助

1969-06-20 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

私、さきに外務委員会で、先般来日しました西独キージンガー首相が立つ前に、日本に来て総理並びに他の閣僚と会談される一つの大きな目的として、この核防条約に対する両国の共通した立場を照らし合って、どのような条件をつけるかという話し合いをするであろうと聞きましたが、外務大臣のお答えでは、そういった話し合いは内容としてなかったように聞きましたが、いずれにしても、私は、この条約受け入れ方によっては、日本が持

石原慎太郎

1969-06-20 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

そういう点も考慮してのことだと思うのですが、キージンガー首相は、さっき私が申しましたように、別に条文を直すまでの自分たちのいわれはないが、その運用にあたってのいろいろな不利にならないような保証を求めたいというような意味のことを言われておったと思うのです。私どもも、そういう点については今後十分配意していかなければならないと思うのです。

木内四郎

1969-06-20 第61回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

いまキージンガー首相のお話がありましたが、外務大臣の言われますとおり、直接この問題の話はなかったようですけれども、あのあと新聞記者会見で、キージンガー首相の言っているところによりますると、自分たちはこの条約条文を直してもらおうということまでは考えないけれども、この適用に際して、いま私の申し上げましたようなことも言っているのだと思うのですが、適用にあたっていろいろ考えなければならぬ問題があるということは

木内四郎

1969-06-17 第61回国会 参議院 外務委員会 第14号

○国務大臣(愛知揆一君) キージンガー氏が来日されて佐藤総理と会談をされたわけですが、そのあと共同コミュニケ核防条約のことが出ておりませんわけです。出ておりませんので、たとえばソ連そのほかの国々で、それだけにいろいろの揣摩憶測が行なわれたようでありますけれども、実はコミュニケにも出ていないように、時間的にも――核防条約のことをもちろん触れられました。

愛知揆一

1969-03-18 第61回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それから、五月十七日から予定されておりますが、西独キージンガー総理が公賓として来日いたしまして、二十一日まで滞在いたします。それから、同じく五月の二十七日からは、万博関係政府代表者会議が京都で行なわれます。これが大体五月一ぱいかかります。それから六月に入りますと、これは私がアメリカへ参りますのは別といたしまして、六月九日からは、やはり日本におきましてASPACの第四回閣僚会議がございます。

愛知揆一

1968-05-21 第58回国会 衆議院 決算委員会 第17号

たとえば西独キージンガー内閣におきましても、七二年までの五カ年計画におきまして、交通対策といたしまして総合輸送促進という項が重要施策としてあげられております。そうしてこれがやはり西ドイツ経済の回復の一つのかぎになるだろうという観測さえせられておる面が相当ございますので、こういうこともあわせ思いますと、私はやはり日本運輸行政はその面から積極的な施策が特に望ましい、こう思います。

吉田賢一

1968-04-27 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

これは西ドイツキージンガー内閣のもとで財政再建四カ年計画、これが社会保障のほうにうんとしわ寄せをしているそのまねをやっていると思うのです。西ドイツ予算の中に占める社会保障費の割合は三〇%じゃないですか。日本では一四・五%でしょう、四十二年度。まで西ドイツの半分以下なんですよ、社会保障費予算の中に占める比率は。

木村禧八郎

1968-04-27 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

そこで、キージンガー内閣では、軒並みに社会保障の料金を上げています。交付年金なんか切り下げている。それから、児童年金なんかもこれを切り下げています。そのかわり、防衛費は九十億マルク削っていますよ。日本防衛費は四百十一億ふやしているんでしょう。逆じゃありませんか。四百十一億の防衛費があれば、この特別会計の三十三億なんか簡単に浮くじゃありませんか。

木村禧八郎

1968-03-14 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

ことにキージンガー内閣になってから政策の大転換を行なっておる。それまではベルギー、オランダ、フランスなんというものが西欧側からいうと中国貿易の主柱であった。それをずっと抜いて、昨年の暮れに至ってトップに躍進をした。これには西独グラント外務大臣などの考え方もやはり出ておるようであります。

川崎秀二

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

日本はそれよりも七十億ドル増加いたしました千三百三十億ドルくらいでございますから、日本を代表する佐藤榮作さんも交渉する際に、ドイツを代表するキージンガーとか、あるいは英国を代表するウィルソンとか、あるいはフランスを代表するドゴール等とかいう方にはコンプレックスを感じないで堂々と対処できる。日本人種というものは劣等の人種ではないのである。これは何も作藤榮作さんではない。

増田甲子七

1968-03-06 第58回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

御承知のとおり、西独におきましては、財政のいわゆる硬直化の結果、一九六六年の連邦予算編成難におちいりまして、ついにエアハルトの退陣とか、キージンガー政権への移行というようなことになったわけで、その余波がドイツ経済慢性的不況を招来いたしまして、一時は西独の奇跡というようなことを言われた繁栄はあとかたもなく消えてしまいまして、当時の話では、明春——ただいまのことでございますが、明春までは上昇の見込みが

長谷川重三郎

1968-01-31 第58回国会 衆議院 本会議 第4号

すなわち、この問題については先ほど来述べられたそうでありますから、私は簡潔に要点だけ申し上げますが、キージンガー内閣は、一九七一年までの四年間に、予算の一割、三百億マルク日本円にして二兆七千億円の歳出削減を断行し、同時に公債依存からの脱却を実行したのであります。周知のように、今日、西ドイツ手持ち外貨は六十七億七千万ドル、金保有高は四十二億九千二百万ドル、輸出は日本の倍額であります。

西村榮一

  • 1
  • 2